【観光関係サイト】 英国政府観光庁 日本大使館 in UK 外務省・渡航関連情報 為替レート 【イギリス生活 お助けアイテム】 AIUの海外留学保険 ![]() 他社比最大95%OFF 格安国際電話VIVAPLUS ![]() 海外パケット定額 グローバルWiFi ![]() キャッシュパスポート ![]() ホームステイおみやげ専門店 ロンドン300円~のおいしい 移民レストラン・カフェ・パブ |
【留学必読サイト】 駐日英国大使館 ブリティッシュ・カウンシル エデュケーションUK UKビザ申請センター 英国ビザの申請方法 英国ホームオフィス 日本学生支援機構 必読! 留学斡旋業者の利用について 国際学生証 ISICカード 国民生活センター 【イギリス&ロンドンの地図】 イギリスのStreet Map 日本語&英語のロンドン地図 ロンドンの地下鉄TUBE |

スポンサーサイト
アカデミー主演女優賞受賞 ヘレン・ミレン「The Queen」
2007.03.01

2月25日にハリウッドで行われた第79回アカデミー賞で
イギリス人女優のヘレン・ミレンが主演女優賞を受賞!
彼女が演じたのは、イギリスで、
いや、世界でもっとも有名なイギリス人
といっても過言ではない「エリザベス女王」。
そして、ストーリーの内容はというと、
あの、ダイアナ元妃が亡くなったとき、
ダイアナはすでに王室の一員ではなかったため、
コメントする必要はないという女王に対し、
ダイアナの人気の高さを考え、女王を説得するブレア首相や、
王室の混乱等を描いている。
「The Queen クイーン」の公式HPを見てほしいんだけど、
ヘレン・ミレンが女王に激似!
ブレア首相の奥さんを演じた女優もそっくり。
ヘレン・ミレンはアカデミー賞のスピーチで
「このような映画をつくれる国(イギリス)はすばらしい。女王に感謝」
と言っていたけど、
当の本人(女王)は、まだこの映画を見ていないらしい。
「ヘレンは女王にお茶に招かれるようだ」という報道もあって、
「イギリスって本当に太っ腹な国なのね」なんて勘違いする人もいると思う。
でも、どう考えても、たとえ公人であっても、
自分のことを勝手に映画にされて不愉快にならない人間なんていないでしょう。
それでも、
Noblesse oblige(高貴なるものには、相応の義務と責任がある)で、
寛容を装わなければならない女王の立場がどれほど大変か、
一般庶民の私にはわかるすべもないんだけどね。
アカデミー賞でスピーチするヘレン・ミレン(Heren・Mirren)
彼女が着ている衣装は、クリスチャン・ラクロワ。
ゴールドの品のいい色合いが、
彼女の肌の色とあっていて、とっても似合ってGood!
先日、彼女がアメリカのテレビ番組「Oprah」
(アメリカ版徹子の部屋みたいなドーク番組)に出演した際、
衣装に関する暴露話が。
なーんと彼女は授賞式のとき、
ドレスの下に何も身につけていなかったんだって。
彼女いわく、
「みんなドレスより、ドレスの下を見るべきだったのよ。
胸なんて天使が二人いるみたいよ」
と両手で服の上から自分のバストを触ってました。
こういうセクシーなユーモアをさらりと言える
大人の女性になりたいもんです。
ちなみに、
フォレスト・ウィティカーが主演男優賞を受賞した映画
「ラストキング・オブ・スコットランド」は、
スコットランドの話ではなく、ウガンダのアミン大統領の話です。
なんで、スコットランドとタイトルにつくかは
・・・・・・知らん。
★応援クリック ありがとう♪→

